中央大学図書館

子育ての書

山住正己, 中江和恵編注 ; 1, 2, 3. -- 平凡社, 1976.2-1976.11. -- (東洋文庫 ; 285,293,297). <BB00085671>
書誌URL:

所蔵一覧 1件~9件(全9件)

No. 巻号 CL 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 1 中央館 中央書庫
379.9/Y49 00010577328 0件
0002 2 中央館 中央書庫
379.9/Y49 00010577336 0件
0003 3 中央館 中央書庫
379.9/Y49 00010577344 0件
0004 1 教育学研究室 教育学
379.9/Y49 00010879898 0件
0005 2 教育学研究室 教育学
379.9/Y49 00012334975 0件
0006 3 教育学研究室 教育学
379.9/Y49 00012334983 0件
0007 1 外部保管庫 外保2
379.9/Y49 00004343331 0件
0008 2 外部保管庫 外保2
379.9/Y49 00004343349 0件
0009 3 外部保管庫 外保2
379.9/Y49 00004343356 0件
No. 0001
巻号 1
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 379.9/Y49
資料ID 00010577328
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号 2
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 379.9/Y49
資料ID 00010577336
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0003
巻号 3
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 379.9/Y49
資料ID 00010577344
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0004
巻号 1
CL
所蔵館 教育学研究室
配置場所 教育学
請求記号 379.9/Y49
資料ID 00010879898
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0005
巻号 2
CL
所蔵館 教育学研究室
配置場所 教育学
請求記号 379.9/Y49
資料ID 00012334975
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0006
巻号 3
CL
所蔵館 教育学研究室
配置場所 教育学
請求記号 379.9/Y49
資料ID 00012334983
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0007
巻号 1
CL
所蔵館 外部保管庫
配置場所 外保2
請求記号 379.9/Y49
資料ID 00004343331
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0008
巻号 2
CL
所蔵館 外部保管庫
配置場所 外保2
請求記号 379.9/Y49
資料ID 00004343349
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0009
巻号 3
CL
所蔵館 外部保管庫
配置場所 外保2
請求記号 379.9/Y49
資料ID 00004343356
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 子育ての書 / 山住正己, 中江和恵編注
コソダテ ノ ショ
出版・頒布事項 東京 : 平凡社 , 1976.2-1976.11
形態事項 3冊 ; 18cm
巻号情報
巻次等 1
ISBN 4582802850
巻号情報
巻次等 2
ISBN 4582802931
巻号情報
巻次等 3
ISBN 4582802974
書誌構造リンク 東洋文庫||トウヨウ ブンコ <BB00812231> 285,293,297//a
注記 1: 子育てと子育ての書,子育ての書・前史-近世以前の子育て論-『花伝書』(世阿弥元清)『世鏡抄』 家訓としての子育て論-家の子として立場に応じた教育を-『東照宮御消息』(伝徳川家康) 『東照宮御遺訓』(伝井上正就) 『本佐録』(伝本多正信) 『貝原篤信家訓』(貝原益軒) 『幼君輔佐の心得』(稲葉迂斎) 『輔儲訓』(上杉鷹山) 『蒙養訓』(上杉鷹山) 儒教思想の中で-子育てを普遍的な価値の中に位置づける-『翁問答』(中江藤樹) 『大学或問』(熊沢蕃山) 『武教小学』(山鹿素行) 『山鹿語類』(山鹿素行) 女子教訓書の中の育児-子育ては胎教からはじまる-『比売鑑』(中村◆D10803◆斎) 『鑑草』(中江藤樹) 『女家訓』『いなご草』(稲生恒軒) 『女重宝記大成』(草田寸木子) 『唐錦』(成瀬維佐子) 『女式目』 体系的育児書の出現-医学にもとづいた子育てを-『小児必用養育草』(香月牛山)
注記 2: 体系的な教育書-子どもの発達に即して、子育てが語られる-『和俗童子訓』(貝原益軒) 『父兄訓』(林子平) 『嚶鳴館遺草』(細井平洲) さまざまな書物の中の子育て-子どもの存在の認識と子育てへの注意の広がり-『不亡鈔』(室鳩巣) 『東江先生書話』(沢田東江) 『文会雑記』(湯浅常山) 『安斎雑考』(伊勢貞丈) 『授業編』(江村北海) 『たわれぐさ』(雨森芳洲) 『自修編』(小町玉川) 『言志四録』(佐藤一斎) 民衆教化としての子育て論-封建社会の安定は農家の子育てから-『六論衍義大意』(室鳩巣) 『民家分量記』(常盤貞尚) 『民家童蒙解』(常盤貞尚) 『冥加訓』(関一楽) 『家内用心集』(寂照軒笑月) 『農家訓』(山名文成) 『農家童子訓』(岡熊臣) 心学者の子育論-家業の維持・発展に結びついた子育て-『我つえ』(手島堵庵) 『前訓』(手島堵庵) 『道得問答』(慈音尼蒹葭) 『世わたり草』(柴田彦太郎) 『道二翁道話』(中沢道二) 『撫育草』(脇坂義堂)
注記 3: 幕末における教育書の蓄積-伝統的な子育て論と農村再建のための子育て 『父子訓』(中村弘毅) 『民家育草』(大蔵永常) 『待問雑記』(橘守部) 『民家要術』(宮負貞雄) 『養育往来』(小川保磨) 『微味幽玄考』(大原幽学) 『道徳百話』(大原幽学) 『心得草』(大原幽学) 育児奨励教諭書の中の子育て-幕藩体制の危機の中で間引きの戒めが子育て論の第一歩となる 『百姓嚢』(西川如見) 『久世条教』(早川正紀) 『赤子養草』(荒井宣昭) 『世継草』(鈴木重胤)『捨子教誡の謡』(橘義夫) 『子孫繁昌手引草』 封建教学と幕藩体制への批判の中から-人間本来の子育てと間引きのない社会を求めて 『統道真伝』(安藤昌益) 『草茅危言』(中井竹山) 『西域物語』(本田利明) 『夢の代』(山片蟠桃) 『垂統秘録』(佐藤信淵) 近代国家への出発と子育て-独立した社会人をつくる子育て 『福沢諭吉子女之伝』(福沢諭吉) 『育幼論』(植木枝盛) 付録-子育ての習俗研究の糸口
学情ID BN00404195
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 山住, 正己(1931-)||ヤマズミ, マサミ <AU00083751>
著者標目リンク 中江, 和恵(1949-)||ナカエ, カズエ <AU00058403>
分類標目 社会教育.成人教育.家庭教育 NDC6:379.9
分類標目 社会教育.家庭教育 NDC7:379.9
分類標目 社会教育 NDC8:379.9
分類標目 社会・労働 NDLC:EF34
件名標目等 育児||イクジ
件名標目等 訓練||クンレン
件名標目等 家憲・家訓||カケン・カクン