中央大学図書館

東西文化交流史

松田寿男博士古稀記念出版委員会編. -- 雄山閣出版, 1975.5. <BB00096630>
書誌URL:

所蔵一覧 1件~3件(全3件)

No. 巻号 CL 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 中央館 中央書庫
220.04/Ma74 00009040916 0件
0002 東洋史研究室 東洋史
220.04/Ma74 00010149227 0件
0003 東洋史研究室 東洋史
220.04/Ma74 00014606032 0件
No. 0001
巻号
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 220.04/Ma74
資料ID 00009040916
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
CL
所蔵館 東洋史研究室
配置場所 東洋史
請求記号 220.04/Ma74
資料ID 00010149227
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0003
巻号
CL
所蔵館 東洋史研究室
配置場所 東洋史
請求記号 220.04/Ma74
資料ID 00014606032
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 東西文化交流史 / 松田寿男博士古稀記念出版委員会編
トウザイ ブンカ コウリュウシ
出版・頒布事項 東京 : 雄山閣出版 , 1975.5
形態事項 487p : 図 , 肖像 ; 27cm
注記 松田壽男著作目録: p456-484
注記 内容: シルクロード論 総論 シルクロード論(松田寿男) 各論 シルクロードの神々(井岡◆D21865◆一) 西域南道とインドの関係(池田百合子) 三輔の三犂と遼東の耕犂(古賀登) 月氏とカニシュカ王(鈴木啓造) 北魏の胡漢融合策(藤家礼之助) 五代・宋初における河西地方の中継交易について(長沢和俊) 東南アジア島嶼におけるイスラムについて(中原道子) エフタル民族とその発展(内藤みどり) 西突厥の西方発展と東ローマへの道(内藤みどり) 地中海世界とビザンツの立場(松田知彬) 遊牧社会の発展に関する松田説とラティモア説(吉田順一) 秦漢時代の巴蜀開発(渡部武).
学情ID BN01846122
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 松田, 寿男(1903-1982)||マツダ, ヒサオ <AU00075051>
著者標目リンク 松田寿男博士古稀記念出版委員会
マツダ ヒサオ ハカセ コキ キネン シュッパン イインカイ <>
分類標目 アジア NDC6:220.04
分類標目 アジア NDC7:220.04
分類標目 中国 NDC7:222.8
分類標目 歴史・地理 NDLC:GA33
件名標目等 松田, 寿男(1903-)||マツダ,ヒサオ(1903-)
件名標目等 東洋と西洋||トウヨウトセイヨウ
件名標目等 シルク・ロード||シルク・ロード