標題および責任表示
|
説話文学研究の海図 : 説話文学会60周年記念論集 / 説話文学会編 ; 佐伯真一 [ほか執筆] セツワ ブンガク ケンキュウ ノ カイズ : セツワ ブンガッカイ 60シュウネン キネン ロンシュウ
|
出版・頒布事項
|
東京 : 文学通信 , 2024.6
|
形態事項
|
383p : 挿図 ; 21cm
|
巻号情報
|
|
その他の標題
|
標題紙タイトル:Sea map of Setsuwa literary studies : Essays on the 60th anniversary of the narrative literary society
|
内容著作注記
|
「裏返しの仏伝」という文学伝統 : 『源氏物語』再読と尊子出家譚から / 荒木浩著 「ウラガエシ ノ ブツデン」トイウ ブンガク デントウ : 『ゲンジ モノガタリ』サイドク ト ソンシ シュッケタン カラ
|
内容著作注記
|
説話文学研究と宗教研究のはざまで / 伊藤聡著 セツワ ブンガク ケンキュウ ト シュウキョウ ケンキュウ ノ ハザマデ
|
内容著作注記
|
仏教美術の物語表現法 / 肥田路美著 ブッキョウ ビジュツ ノ モノガタリ ヒョウゲンホウ
|
内容著作注記
|
仏伝文学としての『釈氏源流』 / 小峯和明著 ブツデン ブンガク トシテノ『シャクシ ゲンリュウ』
|
内容著作注記
|
『釈氏源流』仏教東伝記事の歴史観と挿図の意味 / 吉原浩人著 『シャクシ ゲンリュウ』ブッキョウ トウデン キジ ノ レキシカン ト ソウズ ノ イミ
|
内容著作注記
|
造形語彙集としての『釈氏源流』 : 日本中世絵巻との接点を探る / 山本聡美著 ゾウケイ ゴイシュウ トシテノ『シャクシ ゲンリュウ』 : ニホン チュウセイ エマキ トノ セッテン オ サグル
|
内容著作注記
|
『釈氏源流』を通してみる明代絵入り刊本の出版と流通 / 河野貴美子著 『シャクシ ゲンリュウ』オ トオシテ ミル ミンダイ エイリ カンポン ノ シュッパン ト リュウツウ
|
内容著作注記
|
『釈氏源流』の図像伝播・異時同図法・仏法と王法の関係について / 張龍妹著 『シャクシ ゲンリュウ』ノ ズゾウ デンパン・イジドウズホウ・ブッポウ ト オウホウ ノ カンケイ ニツイテ
|
内容著作注記
|
『釈氏源流』の編纂と版本について / 李銘敬著 『シャクシ ゲンリュウ』ノ ヘンサン ト ハンポン ニツイテ
|
内容著作注記
|
説話集研究の現状と今後 / 本井牧著 セツワシュウ ケンキュウ ノ ゲンジョウ ト コンゴ
|
内容著作注記
|
軍記物語研究と説話文学研究 / 牧野淳司著 グンキ モノガタリ ケンキュウ ト セツワ ブンガク ケンキュウ
|
内容著作注記
|
説話と絵画をめぐる研究の動向と展望 / 恋田知子著 セツワ ト カイガ オ メグル ケンキュウ ノ ドウコウ ト テンボウ
|
内容著作注記
|
説話の観点からみた能楽研究の動向と展望 / 高橋悠介著 セツワ ノ カンテン カラ ミタ ノウガク ケンキュウ ノドウコウ ト テンボウ
|
注記
|
参考文献あり
|
注記
|
説話文学会例会・大会の記録: p366-376
|
注記
|
執筆者一覧(掲載順): 荒木浩, 伊藤聡, 肥田路美, 小峯和明, 吉原浩人, 山本聡美, 河野貴美子, 張龍妹, 李銘敬, 近本謙介, 本井牧子, 牧野淳司, 恋田知子, 高橋悠介, 渡辺麻里子, 陸晩霞, 趙恩馤, ハルオ・シラネ, 高橋貢, 阿部泰郎, 伊東玉美, 石川透, 齋藤真麻理, 杉山和也, 田中貴子, 目黒将史, 森正人, 阿部龍一, イフォ・スミッツ, 琴榮辰, 高陽, ファム・レ・フイ
|
学情ID
|
BD07929233
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
説話文学会||セツワ ブンガッカイ <AU00592937>
|
著者標目リンク
|
佐伯, 真一 (1953-)||サエキ, シンイチ <AU00730008>
|
分類標目
|
小説. 物語 NDC9:913.37
|
分類標目
|
小説. 物語 NDC10:913.37
|
件名標目等
|
説話文学||セツワブンガク
|
件名標目等
|
説話文学 -- 論文集||セツワブンガク -- ロンブンシュウ
|