標題および責任表示
|
ヘミングウェイ批評 : 三〇年の航跡 / 日本ヘミングウェイ協会編 ヘミングウェイ ヒヒョウ : サンジュウネン ノ コウセキ
|
出版・頒布事項
|
東京 : 小鳥遊書房 , 2022.3
|
形態事項
|
503p : 挿図 ; 22cm
|
巻号情報
|
|
その他の標題
|
標題紙タイトル:Three decades of Hemingway studies in Japan
|
その他の標題
|
異なりアクセスタイトル:ヘミングウェイ批評 : 30年の航跡 ヘミングウェイ ヒヒョウ : 30ネン ノ コウセキ
|
内容著作注記
|
日本ヘミングウェイ協会の源流と活動を顧みて / 島村法夫 [著] ニホン ヘミングウェイ キョウカイ ノ ゲンリュウ ト カツドウ オ カエリミテ
|
内容著作注記
|
海図 : ヘミングウェイ批評の三〇年 / 小笠原亜衣 [著] カイズ : ヘミングウェイ ヒヒョウ ノ サンジュウネン
|
内容著作注記
|
ヘミングウェイ : 作家の「知的な」振る舞いと美学 / 今村楯夫 [著] ヘミングウェイ サッカ ノ「チテキナ」フルマイ ト ビガク
|
内容著作注記
|
不況時代のアメリカ : 『持つと持たぬと』の背景 / 千葉義也 [著] フキョウ ジダイ ノ アメリカ : 『モツ ト モタヌ ト』ノ ハイケイ
|
内容著作注記
|
ヘミングウェイと記憶の中のミシガン / 島村法夫 [著] ヘミングウェイ ト キオク ノ ナカ ノ ミシガン
|
内容著作注記
|
アンドロジニー論のゆくえ : ハドリーと二人のキャサリン / 前田一平 [著] アンドロジニー ロン ノ ユクエ : ハドリー ト フタリ ノキャサリン
|
内容著作注記
|
「エリオット夫妻」のセキュシュアリティ / 谷本千雅子 [著] 「エリオット フサイ」ノ セキュシュアリティ
|
内容著作注記
|
「スペイン」を巡る「物語」: "Kenとthe old man at the bridge"を中心に / 長谷川裕一 [著] 「スペイン」オ メグル「モノガタリ」 : "Ken ト the old man at the bridge"オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
ナルシスティック/シネマティック・ゲルニカ : ヘミングウェイ、イヴェンス、『スペインの大地』 / 塚田幸光 [著] ナルシスティック/シネマティック・ゲルニカ : ヘミングウェイ、イヴェンス、『スペイン ノ ダイチ』
|
内容著作注記
|
戦場へのレクイエム : atomic jokesと『河を渡って木立の中へ』 / 柳沢秀郎 [著] センジョウ エノ レクイエム : atomic jokes ト『カワ オ ワタッテ コダチ ノ ナカ エ』
|
内容著作注記
|
Hemingway's Acceptance in China : a historical viewpoint / Jun Lu [著]
|
内容著作注記
|
ヘミングウェイの語りの文体 / 倉林秀男 [著] トクシュウ ロンブン ヘミングウェイ ノ カタリ ノ ブンタイ
|
内容著作注記
|
偽装された主人公 : 話法から読み直すfor whom the bell tolls / 新関芳生 [著] ギソウ サレタ シュジンコウ : ワホウ カラ ヨミナオス for whom the bell tolls
|
内容著作注記
|
ヘミングウェイの詩と文体 / 真鍋晶子 [著] ヘミングウェイ ノ シ ト ブンタイ
|
内容著作注記
|
ヘミングウェイのヴァナキュラー・スタイル : 『誰がために鐘は鳴る』、人種、WPA / 辻秀雄 [著] ヘミングウェイ ノ ヴァナキュラー・スタイル : 『タ ガ タメニ カネ ワ ナル』、ジンシュ、WPA
|
内容著作注記
|
ジェイムズ、ヘミングウェイ、覗きの欲望 / 高野泰志 [著] ジェイムズ、ヘミングウェイ、ノゾキ ノ ヨクボウ
|
内容著作注記
|
追憶のパリ : 死後出版作品群における「1920年代パリ」の記憶とその機能 / フェアバンクス香織 [著] ツイオク ノ パリ : シゴ シュッパン サクヒングン ニオケル「1920ネンダイ パリ」ノ キオク ト ソノ キノウ
|
内容著作注記
|
瞬間の生、永遠の現在 : "パリのアメリカ人"ヘミングウェイとバーンズの移動性 / 小笠原亜衣 [著] シュンカン ノ セイ、エイエン ノ ゲンザイ : "パリ ノ アメリカジン"ヘミングウェイ ト バーンズ ノ イドウセイ
|
内容著作注記
|
エモーションの喚起とその持続 : 「大きな二つの心臓のある川」を中心に / 大森昭生 [著] エモーション ノ カンキ トソ ノ ジゾク : 「オオキナ フタツ ノ シンゾウ ノ アル カワ」オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
交差する言語と身体 : 「白い象のような山なみ」における発話の行為遂行性 / 辻(古谷)裕美 [著] コウサ スル ゲンゴ ト カラダ : 「シロイ ゾウ ノ ヨウナ ヤマナミ」ニオケル ハツワ ノ コウイ スイコウセイ
|
内容著作注記
|
人種的視点から見た20年代のパリとヘミングウェイ : 『日はまた昇る』に見るヘミングウェイの人種意識 / 本荘忠大 [著] ジンシュテキ シテン カラ ミタ 20ネンダイ パリ ト ヘミングウェイ : 『ヒワマタ ノボル』ニ ミル ヘミングウェイ ノ ジンシュ イシキ
|
内容著作注記
|
『日はまた昇る』から消された黒人の声 : 創作過程と時代状況から考える / 中村亨 [著] 『ヒ ワ マタ ノボル』カラ ケサレタ コクジン ノ コエ : ソウサク カテイ ト ジダイ ジョウキョウ カラ カンガエル
|
内容著作注記
|
The Bull and the matador : death in the afternoon as Hemingway's investigation of death / Masaaki Wakamatsu [著]
|
内容著作注記
|
「大きな二つの心臓のある川」再読 : 「黒いバッタ」と「茶色のバッタ」 / 長尾晋宏 [著] 「オオキナ フタツ ノ シンゾウ ノ アル カワ」サイドク : 「クロイ バッタ」ト「チャイロ ノ バッタ」
|
内容著作注記
|
サウンド・アンド・サイレンス :『日はまた昇る』における「音」の機能 / 勝井(戸田)慧 [著] サウンド・アンド・サイレンス : 『ヒ ワ マタ ノボル』ニオケル「オト」ノ キノウ
|
内容著作注記
|
コーンの鼻はなぜ『平たく』なければならないのか : 20世紀初頭のアメリカにおける混血恐怖と美容整形術を中心に / 中村嘉雄 [著] コーン ノ ハナ ワ ナゼ『ヒラタク』ナケレバ ナラナイ ノカ : 20セイキ ショトウ ノ アメリカ ニオケル コンケツ キョウフ ト ビヨウ セイケイジュツ オ チュウシン ニ
|
内容著作注記
|
彼女たちを語らなかった彼をどう読むか : ヘミングウェイ作品における女性インディアン表象再考 / 田村恵理 [著] カノジョ タチ オ カタラナカッタ カレ オ ドウ ヨム カ : ヘミングウェイ サクヒン ニオケル ジョセイ インディアン ヒョウショウ サイコウ
|
注記
|
執筆者: 島村法夫, 小笠原亜衣, 今村楯夫, 千葉義也, 前田一平, 谷本千雅子, 長谷川裕一, 塚田幸光, 柳沢秀郎, Jun Lu, 倉林秀男, 新関芳生, 真鍋晶子, 辻秀雄, 高野泰志, フェアバンクス香織, 大森昭生, 辻(古谷)裕美, 本荘忠大, 中村亨, Masaaki Wakamatsu, 長尾晋宏, 勝井(戸田)慧, 中村嘉雄, 田村恵理
|
学情ID
|
BC14112678
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
日本ヘミングウェイ協会||ニホン ヘミングウェイ キョウカイ <AU00309819>
|
分類標目
|
英米文学 NDC9:930.278
|
分類標目
|
英米文学 NDC10:930.278
|
分類標目
|
英米文学 NDC7:930.2
|
件名標目等
|
Hemingway,Ernest
|
件名標目等
|
Hemingway, Ernest(1899-1961)
|