中央大学図書館

室町社会史論 : 中世的世界の自律性

清水克行著. -- 岩波書店, 2021.10. <BB01643392>
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 CL 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 中央館 中央書庫
210.46/Sh49 00029740834 0件
0002 日本史研究室 日本史
210.46/Sh49 00030248595 0件
No. 0001
巻号
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 210.46/Sh49
資料ID 00029740834
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
CL
所蔵館 日本史研究室
配置場所 日本史
請求記号 210.46/Sh49
資料ID 00030248595
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 室町社会史論 : 中世的世界の自律性 / 清水克行著
ムロマチ シャカイ シロン : チュウセイテキ セカイ ノ ジリツセイ
出版・頒布事項 東京 : 岩波書店 , 2021.10
形態事項 xi, 346, 6p ; 22cm
巻号情報
ISBN 9784000022354
内容著作注記 室町社会の特質
内容著作注記 『看聞日記』に描かれた中世村落 : 山城国伏見荘
内容著作注記 「鞆淵荘下村歩付帳」を読む : 紀伊国鞆淵荘
内容著作注記 室町期畿内における町場の構造 : 大和国古市郷
内容著作注記 新見荘祐清殺害事件の真相 : 備中国新見荘
内容著作注記 足利義持の二つの徳政 : 山城国木幡浄妙寺の所職をめぐって
内容著作注記 室町殿権力と広域逃散
内容著作注記 習俗論としての社会史
内容著作注記 中世日本の互助金融 : 室町幕府の訴訟記録にみえる頼母子
内容著作注記 日本中世後期の私文書と公権力
内容著作注記 湯起請をめぐる室町人の意識
内容著作注記 中世日本における人身御供の選抜法
内容著作注記 習俗雑考
内容著作注記 戦国の法と習俗
内容著作注記 比較史と習俗論
注記 参考文献: 章末
学情ID BC10569988
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 清水, 克行 (1971-)||シミズ, カツユキ <AU00537129>
分類標目 日本史 NDC9:210.46
分類標目 日本史 NDC10:210.46
分類標目 歴史・地理 NDLC:GB231
分類標目 日本史 NDC7:210.46
件名標目等 日本 -- 歴史 -- 室町時代||ニホン -- レキシ -- ムロマチジダイ
件名標目等 日本 -- 社会 -- 歴史 -- 室町時代||ニホン -- シャカイ -- レキシ -- ムロマチジダイ