中央大学図書館

日清戦争以前の日本語・中国語会話集

園田博文著. -- 武蔵野書院, 2020.10. <BB01642578>
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 CL 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 中国言語文化研究室 中国言語
810.2/So45 00029907607 0件
No. 0001
巻号
CL
所蔵館 中国言語文化研究室
配置場所 中国言語
請求記号 810.2/So45
資料ID 00029907607
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 日清戦争以前の日本語・中国語会話集 / 園田博文著
ニッシン センソウ イゼン ノ ニホンゴ・チュウゴクゴ カイワシュウ
出版・頒布事項 東京 : 武蔵野書院 , 2020.10
形態事項 147p ; 21cm
巻号情報
ISBN 9784838607358
その他の標題 異なりアクセスタイトル:日清戦争以前の日本語中国語会話集
ニッシン センソウ イゼン ノ ニホンゴ チュウゴクゴ カイワシュウ
内容著作注記 序章
内容著作注記 『問答篇』『語言自邇集』をもとにした『総訳亜細亜言語集』『参訂漢語問答篇国字解』の日本語
内容著作注記 明治前期から昭和前期までの中国語会話書9種における一・二人称代名詞の直訳度
内容著作注記 『総訳亜細亜言語集』における一・二人称代名詞
内容著作注記 『官話指南総訳』『東語士商叢談便覧』における一・二人称代名詞
内容著作注記 『亜細亜言語集』『総訳亜細亜言語集』の文末における待遇表現
内容著作注記 明治前期中国語会話書9種における助動詞「です」の用法について
内容著作注記 『総訳亜細亜言語集』『参訂漢語問答篇国字解』『語学独案内』『沖縄対話』における「に」と「へ」
内容著作注記 『参訂漢語問答篇国字解』と九州方言語彙
内容著作注記 『参訂漢語問答篇国字解』における会話文中の語の解釈
内容著作注記 終章
注記 参考文献: p126-138
学情ID BC03236431
本文言語コード 日本語 中国語
著者標目リンク 園田, 博文(1967-)||ソノダ, ヒロフミ <AU00757081>
分類標目 日本語 NDC8:810.2
分類標目 日本語 NDC9:810.26
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KF31
分類標目 日本語 NDC10:810.7
分類標目 日本語 NDC7:810.2
件名標目等 日本語 -- 歴史||ニホンゴ -- レキシ
件名標目等 翻訳||ホンヤク
件名標目等 中国語教育 -- 歴史||チュウゴクゴキョウイク -- レキシ
件名標目等 日本語教育(対外国人) -- 歴史||ニホンゴキョウイク(タイガイコクジン) -- レキシ
件名標目等 日本語教育 -- 中国 -- 歴史 -- 清時代||ニホンゴキョウイク -- チュウゴク -- レキシ -- シンジダイ
件名標目等 日本語 -- 会話||ニホンゴ -- カイワ