中央大学図書館

関孝和研究

三上義夫著 ; 小林龍彦編集解説. -- 日本評論社, 2017.1. -- (三上義夫著作集 / 三上義夫著 ; 佐々木力総編集 ; 柏崎昭文編集補佐 ; 第2巻). <BB01087058>
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 CL 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 中央館 中央書庫
410.8/Mi21 00028373777 0件
0002 理工 理開
410.8/Mi21 00028375046 0件
No. 0001
巻号
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 410.8/Mi21
資料ID 00028373777
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
CL
所蔵館 理工
配置場所 理開
請求記号 410.8/Mi21
資料ID 00028375046
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 関孝和研究 / 三上義夫著 ; 小林龍彦編集解説
セキ タカカズ ケンキュウ
出版・頒布事項 東京 : 日本評論社 , 2017.1
形態事項 vi, 456p : 挿図 ; 22cm
巻号情報
ISBN 9784535602168
書誌構造リンク 三上義夫著作集 / 三上義夫著 ; 佐々木力総編集 ; 柏崎昭文編集補佐||ミカミ ヨシオ チョサクシュウ <BB01507529> 第2巻//b
内容著作注記 関孝和先生伝に就いて
セキ タカカズ センセイ デン ニ ツイテ
内容著作注記 再び関孝和先生伝に就いて
フタタビ セキ タカカズ センセイ デン ニ ツイテ
内容著作注記 関孝和伝論評
セキ タカカズ デン ロンピョウ
内容著作注記 関孝和伝に就いて
セキ タカカズ デン ニ ツイテ
内容著作注記 沢口一之と関孝和の関係
サワグチ カズユキ ト セキ タカカズ ノ カンケイ
内容著作注記 川北朝鄰と関孝和伝
カワキタ トモチカ ト セキ タカカズ デン
内容著作注記 関孝和の業績と京坂の算家並に支那の算法との関係及び比較
セキ タカカズ ノ ギョウセキ ト ケイハン ノ サンカ ナラビニ シナ ノ サンポウ トノ カンケイ オヨビ ヒカク
内容著作注記 関流数学の免許段階の制定と変遷
セキリュウ スウガク ノ メンキョ ダンカイ ノ セイテイ ト ヘンセン
内容著作注記 関流数学の免許段階の制定と変遷に就いて : 長沢規矩也氏に答う
セキリュウ スウガク ノ メンキョ ダンカイ ノ セイテイ ト ヘンセン ニ ツイテ : ナガサワ キクヤ シ ニ コタウ
内容著作注記 歴史の考証に対する科学的批判の態度
レキシ ノ コウショウ ニ タイスル カガクテキ ヒハン ノ タイド
内容著作注記 円理の発明に関する論証 : 日本数学史上の難問題
エンリ ノ ハツメイ ニ カンスル ロンショウ : ニホン スウガク シジョウ ノ ナンモンダイ
内容著作注記 円理の発明に就て
エンリ ノ ハツメイ ニ ツイテ
内容著作注記 関孝和と微分学
セキ タカカズ ト ビブンガク
内容著作注記 宅間流の円理
タクマリュウ ノ エンリ
学情ID BB23060782
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 三上, 義夫(1875-1950)||ミカミ, ヨシオ <AU00277199>
著者標目リンク 小林, 龍彦 (1947-)||コバヤシ, タツヒコ <AU00525057>
分類標目 数学 NDC8:410.8
分類標目 数学 NDC9:410.8
分類標目 和算.中国算法 NDC8:419.1
分類標目 数学 NDC7:410.8
分類標目 和算.中国算法 NDC7:419.1
件名標目等 関, 孝和||セキ,タカカズ
件名標目等 数学||スウガク
件名標目等 和算||ワサン