中央大学図書館

日本近代蚕糸業の展開

上山和雄著. -- 日本経済評論社, 2016.11. <BB01510756>
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 CL 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 中央館 中央書庫
630.21/U51 00028312767 0件
0002 日本史研究室 日本史
630.21/U51 00028639136 0件
No. 0001
巻号
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 630.21/U51
資料ID 00028312767
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
CL
所蔵館 日本史研究室
配置場所 日本史
請求記号 630.21/U51
資料ID 00028639136
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 日本近代蚕糸業の展開 / 上山和雄著
ニホン キンダイ サンシギョウ ノ テンカイ
出版・頒布事項 東京 : 日本経済評論社 , 2016.11
形態事項 xiv, 353p : 挿図 ; 22cm
巻号情報
ISBN 9784818824348
内容著作注記 第一次世界大戦前における日本生糸の対米進出
ダイイチジ セカイ タイセン マエ ニ オケル ニホン キイト ノ タイベイ シンシュツ
内容著作注記 蚕糸業における中等糸生産体制の形成
サンシギョウ ニ オケル チュウトウシ セイサン タイセイ ノ ケイセイ
内容著作注記 筒井製糸と四国の蚕糸業
ツツイ セイシ ト シコク ノ サンシギョウ
内容著作注記 両大戦間期の生糸市場と郡是製糸
リョウ タイセン カンキ ノ キイト シジョウ ト グンゼ セイシ
内容著作注記 養蚕主業村と大規模養蚕農家の動向 : 下伊那郡上郷村原家三代の経営
ヨウサンシュギョウムラ ト ダイキボ ヨウサン ノウカ ノ ドウコウ : シモイナグン カミサトムラ ハラケ サンダイ ノ ケイエイ
内容著作注記 両大戦間期における組合製糸 : 長野県下伊那郡上郷館の経営
リョウ タイセン カンキ ニ オケル クミアイ セイシ : ナガノ ケンカ イナグン カミサトカン ノ ケイエイ
内容著作注記 長野県下伊那の営業製糸、喬木館の経営
ナガノケン シモイナ ノ エイギョウ セイシ キョウボクカン ノ ケイエイ
内容著作注記 両大戦間期の生糸貿易
リョウ タイセン カンキ ノ キイト ボウエキ
内容著作注記 蚕糸業の「一元的経営」へ
サンシギョウ ノ イチゲンテキ ケイエイ エ
学情ID BB22795069
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 上山, 和雄 (1946-)||ウエヤマ, カズオ <AU00008882>
分類標目 蚕糸業史・事情 NDC8:632.1
分類標目 蚕糸業史・事情 NDC9:632.1
分類標目 蚕糸業 NDC7:630.21
件名標目等 蚕糸業 -- 日本||サンシギョウ -- ニホン
件名標目等 蚕業 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後||サンギョウ -- ニホン -- レキシ -- メイジイゴ
件名標目等 生糸 -- 貿易 -- 歴史||キイト -- ボウエキ -- レキシ