中央大学図書館

大阪大学考古学研究室20周年記念論集

大阪大学考古学研究室編集. -- 大阪大学考古学友の会, 2010.3. -- (待兼山考古学論集 ; 2). <BB01316947>
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 CL 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 日本史研究室 日本史
210.02/O73 00025437492 0件
No. 0001
巻号
CL
所蔵館 日本史研究室
配置場所 日本史
請求記号 210.02/O73
資料ID 00025437492
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 大阪大学考古学研究室20周年記念論集 / 大阪大学考古学研究室編集
オオサカ ダイガク コウコガク ケンキュウシツ 20シュウネン キネン ロンシュウ
出版・頒布事項 豊中 : 大阪大学考古学友の会 , 2010.3
形態事項 iii, 798p : 挿図, 地図 ; 27cm
書誌構造リンク 待兼山考古学論集||マチカネヤマ コウコガク ロンシュウ <BB01299633> 2//b
内容著作注記 ドイツ開催の「曙光の時代」展 : 考古学展覧会の目的、理念、計画と効果の考察 / ウエルナー・シュタインハウス著
ドイツ カイサイ ノ ショコウ ノ ジダイ テン : コウコガク テンランカイ ノ モクテキ リネン ケイカク ト コウカ ノ コウサツ
内容著作注記 楽浪土器からみた交流関係 / 長友朋子著
ラクロウ ドキ カラ ミタ コウリュウ カンケイ
内容著作注記 中国の鉄製刀剣と装具 / 豊島直博著
チュウゴク ノ テツセイ トウケン ト ソウグ
内容著作注記 魏の洛陽城建設と文字瓦 / 向井佑介著
ギ ノ ラクヨウジョウ ケンセツ ト モジガワラ
内容著作注記 百済地域の竹幕洞祭祀遺跡と前方後円墳が語る5~6世紀の百済と倭国 / 禹在柄著
クダラ チイキ ノ チクバクドウ サイシ イセキ ト ゼンポウ コウエンフン ガ カタル 5 6セイキ ノ クダラ ト ワコク
内容著作注記 行為と構造 : 中・四国地方の細石刃石器群を対象とした旧石器時代研究の検討 / 三好元樹著
コウイ ト コウゾウ : チュウ シコク チホウ ノ サイセキジン セッキグン オ タイショウ トシタ キュウセッキ ジダイ ケンキュウ ノ ケントウ
内容著作注記 中国地方における凹線文系土器について / 豊島雪絵著
チュウゴク チホウ ニ オケル オウセンモンケイ ドキ ニ ツイテ
内容著作注記 先史時代の社会組織 / 中村大介著
センシ ジダイ ノ シャカイ ソシキ
内容著作注記 弥生時代掘立柱建物の特質と質的変化について / 大木要著
ヤヨイ ジダイ ホッタテバシラ タテモノ ノ トクシツ ト シツテキ ヘンカ ニ ツイテ
内容著作注記 井戸の受容と展開 : 弥生時代の東海地域を対象として / 蔭山誠一著
イド ノ ジュヨウ ト テンカイ : ヤヨイ ジダイ ノ トウカイ チイキ オ タイショウ トシテ
内容著作注記 弥生時代における河内平野周辺の森林植生と木製品生産 / 中原計著
ヤヨイ ジダイ ニ オケル カワチ ヘイヤ シュウヘン ノ シンリン ショクセイ ト モクセイヒン セイサン
内容著作注記 翡翠半玦形勾玉の製作技術と地域性の背景 / 高橋浩二著
ヒスイ ハンゲツガタ マガタマ ノ セイサク ギジュツ ト チイキセイ ノ ハイケイ
内容著作注記 もう一つの石戈 / 寺前直人著
モウ ヒトツ ノ セッカ
内容著作注記 山陰東部における弥生時代前半期の集団墓 / 高田健一著
サンイン トウブ ニ オケル ヤヨイ ジダイ ゼンハンキ ノ シュウダンボ
内容著作注記 方形周溝墓からみた弥生時代末期の地域間交流 / 石井智大著
ホウケイ シュウコウボ カラ ミタ ヤヨイ ジダイ マッキ ノ チイキカン コウリュウ
内容著作注記 古墳時代集団墓における木棺と石棺 / 清家章著
コフン ジダイ シュウダンボ ニ オケル モッカン ト セッカン
内容著作注記 吉備の古墳築造労働力の推移とその歴史的背景 / 横地勲著
キビ ノ コフン チクゾウ ロウドウリョク ノ スイイ ト ソノ レキシテキ ハイケイ
内容著作注記 同笵鏡論と伝世鏡論の今日的意義 / 福永伸哉著
ドウハンキョウロン ト デンセイキョウロン ノ コンニチテキ イギ
内容著作注記 古墳時代の合子形石製品 / 岡寺良著
コフン ジダイ ノ ゴウスガタ セキセイヒン
内容著作注記 布留式土器様式構造の再検討 : 精製器種を中心に / 三好玄著
フルシキ ドキ ヨウシキ コウゾウ ノ サイケントウ : セイセイ キシュ オ チュウシン ニ
内容著作注記 渡来文化受容の地域格差 : 古墳時代中期の播磨地域を中心に / 中久保辰夫著
トライ ブンカ ジュヨウ ノ チイキ カクサ : コフン ジダイ チュウキ ノ ハリマ チイキ オ チュウシン ニ
内容著作注記 渡来人と麦作 / 大庭重信著
トライジン ト ムギサク
内容著作注記 馬匹生産地とその性格 / 田中由理著
バヒツ セイサンチ ト ソノ セイカク
内容著作注記 横穴系埋葬施設における閉塞・開口方法の系譜 : 竪穴系埋葬施設の構造と追葬方法から / 岩松保著
ヨコアナケイ マイソウ シセツ ニ オケル ヘイソク カイコウ ホウホウ ノ ケイフ : タテアナケイ マイソウ シセツ ノ ツイソウ ホウホウ カラ
内容著作注記 古墳時代中期短甲の変遷とその背景 / 松木武彦著
コフン ジダイ チュウキ タンコウ ノ ヘンセン ト ソノ ハイケイ
内容著作注記 古墳時代中期甲冑の終焉とその評価 : 中期と後期を分かつもの / 橋本達也著
コフン ジダイ チュウキ カッチュウ ノ シュウエン ト ソノ ヒョウカ : チュウキ ト コウキ オ ワカツ モノ
内容著作注記 古墳時代後期の衝角付冑 / 鈴木一有著
コフン ジダイ コウキ ノ ショウカクツキ カブト
内容著作注記 尾張系埴輪の展開にみる諸相 / 和田一之輔著
オワリケイ ハニワ ノ テンカイ ニ ミル ショソウ
内容著作注記 形象埴輪の製作技術 : 形象基部倒立技法の研究 / 東影悠著
ケイショウ ハニワ ノ セイサク ギジュツ : ケイショウ キブ トウリツ ギホウ ノ ケンキュウ
内容著作注記 千里窯における古墳時代後期の須恵器生産とその供給 / 田村美沙著
センリガマ ニ オケル コフン ジダイ コウキ ノ スエキ セイサン ト ソノ キョウキュウ
内容著作注記 東海西部における石棺の生産とその背景 / 瀬川貴文著
トウカイ セイブ ニ オケル セッカン ノ セイサン ト ソノ ハイケイ
内容著作注記 岩橋千塚古墳群の築造労働力からみた被葬者の階層制と集団の人口について / 黒石哲夫著
イワセ センズカ コフングン ノ チクゾウ ロウドウリョク カラ ミタ ヒソウシャ ノ カイソウセイ ト シュウダン ノ ジンコウ ニツイテ
内容著作注記 「古墳」から「寺院」へ : 小地域におけるケーススタディ / 林正憲著
コフン カラ ジイン エ : ショウチイキ ニ オケル ケース スタディ
内容著作注記 横口式石槨墳の再検討 : 大阪府平石古墳群の変遷と画期 / 横田真吾著
ヨコグチシキ セッカクフン ノ サイケントウ : オオサカフ ヒライシ コフングン ノ ヘンセン ト カッキ
内容著作注記 飛鳥時代における須恵器高杯の変容と金属器指向 / 野島智実著
アスカ ジダイ ニ オケル スエキ コウハイ ノ ヘンヨウ ト キンゾクキ シコウ
内容著作注記 奈良時代における京内離宮の造営 / 奥村茂輝著
ナラ ジダイ ニ オケル キョウナイ リキュウ ノ ゾウエイ
内容著作注記 東大寺の成立過程と法華堂 / 高橋照彦著
トウダイジ ノ セイリツ カテイ ト ホッケドウ
内容著作注記 堺環濠都市遺跡出土の貝類について / 池田研著
サカイ カンゴウ トシ イセキ シュツド ノ カイルイ ニ ツイテ
内容著作注記 東西軽石製五輪塔考 : 石塔素材としての軽石利用を中心に / 角南聡一郎著
トウザイ カルイシセイ ゴリントウコウ : セキトウ ソザイ トシテノ カルイシ リヨウ オ チュウシン ニ
注記 記述は2010年9月増刷による
注記 考古学研究室の歴史 (2005年3月-): p[793]-794
注記 文献: 各論文末
学情ID BB03627930
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 大阪大学考古学研究室||オオサカ ダイガク コウコガク ケンキュウシツ <AU00558483>
著者標目リンク 大阪大学考古学友の会||オオサカ ダイガク コウコガク トモノカイ <AU00558097>
分類標目 日本史 NDC7:210.02