中央大学図書館

知と美のハーモニー : 猪瀬ロッジからのメッセージ : 軽井沢土曜懇話会講演集

末松安晴編 ; 1 - 6. -- 国立情報学研究所, 2003.3-2008.11. <BB01001254>
書誌URL:

所蔵一覧 1件~6件(全6件)

No. 巻号 CL 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 1 中央館 中央書庫
041/Su17 00023667397 0件
0002 2 中央館 中央書庫
041/Su17 00022687362 0件
0003 3 中央館 中央書庫
041/Su17 00023042617 0件
0004 4 中央館 中央書庫
041/Su17 00023667355 0件
0005 5 中央館 中央書庫
041/Su17 00023700198 0件
0006 6 中央館 中央書庫
041/Su17 00024095929 0件
No. 0001
巻号 1
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 041/Su17
資料ID 00023667397
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号 2
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 041/Su17
資料ID 00022687362
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0003
巻号 3
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 041/Su17
資料ID 00023042617
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0004
巻号 4
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 041/Su17
資料ID 00023667355
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0005
巻号 5
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 041/Su17
資料ID 00023700198
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0006
巻号 6
CL
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
請求記号 041/Su17
資料ID 00024095929
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 知と美のハーモニー : 猪瀬ロッジからのメッセージ : 軽井沢土曜懇話会講演集 / 末松安晴編
チ ト ビ ノ ハーモニー : イノセ ロッジ カラノ メッセージ : カルイザワ ドヨウ コンワカイ コウエンシュウ
出版・頒布事項 東京 : 国立情報学研究所 , 2003.3-2008.11
形態事項 6冊 ; 21cm
巻号情報
巻次等 1
ISBN 4860490231
巻号情報
巻次等 2
ISBN 4860490290
巻号情報
巻次等 3
ISBN 4860490320
巻号情報
巻次等 4
ISBN 4860490347
巻号情報
巻次等 5
ISBN 9784860490423
巻号情報
巻次等 6
ISBN 9784860490461
内容著作注記 1: 軽井沢に学際的な討論と思索の場を / 猪瀬博 [述]
カルイザワ ニ ガクサイテキナ トウロン ト シサク ノ バ オ
内容著作注記 花鳥画を主とした自作について / 稗田一穂 [述]
カチョウガ オ シュ トシタ ジサク ニ ツイテ
内容著作注記 知的存在感のある国を目指して : 総合的競争力の発揚 / 猪瀬博 [述]
チテキ ソンザイカン ノ アル クニ オ メザシテ : ソウゴウテキ キョウソウリョク ノ ハツヨウ
内容著作注記 バーチャル・ユニバーシティと私 / 大野公男 [述]
バーチャル ユニバーシティ ト ワタクシ
内容著作注記 ぼくの制作ノートから : 野外に設置した梟たち / 手塚登久夫 [述]
ボク ノ セイサク ノート カラ : ヤガイ ニ セッチ シタ フクロウ タチ
内容著作注記 21世紀日本経済は何処へ行く / 佐和隆光 [述]
21セイキ ニホン ケイザイ ワ ドコ エ ユク
内容著作注記 わが国の英語教育の問題点 / 天満美智子 [述]
ワガ クニ ノ エイゴ キョウイク ノ モンダイテン
内容著作注記 光エレクトロニクスの発展の歩みと将来 / 末松安晴 [述]
ヒカリ エレクトロニクス ノ ハッテン ノ アユミ ト ショウライ
内容著作注記 ヒトゲノム計画と21世紀の生命科学 / 榊佳之 [述]
ヒトゲノム ケイカク ト 21セイキ ノ セイメイ カガク
内容著作注記 物づくりと人づくり : 長野の風土に根ざして / 中村恒也 [述]
モノズクリ ト ヒトズクリ : ナガノ ノ フウド ニ ネザシテ
内容著作注記 文化財としてのクラシックカー / 小林彰太郎 [述]
ブンカザイ トシテノ クラシック カー
内容著作注記 素敵な"土曜の午後のひと時" / 大津純子 [述]
ステキナ ドヨウ ノ ゴゴ ノ ヒトトキ
内容著作注記 2: 望ましい医療 / 森亘 [述]
ノゾマシイ イリョウ
内容著作注記 地震予測への挑戦 / 上田誠也 [述]
ジシン ヨソク エノ チョウセン
内容著作注記 映像メディアが拓く新しい情報通信の世界 / 坂内正夫 [述]
エイゾウ メディア ガ ヒラク アタラシイ ジョウホウ ツウシン ノ セカイ
内容著作注記 人づくり : 新世紀日本の本質的課題 / 小林陽太郎 [述]
ヒトズクリ : シンセイキ ニホン ノ ホンシツテキ カダイ
内容著作注記 我が国の教育改革の軌跡と世界の動き / 佐藤禎一 [述]
ワガ クニ ノ キョウイク カイカク ノ キセキ ト セカイ ノ ウゴキ
内容著作注記 歴史に見る暗号・現代の暗号 / 辻井重男 [述]
レキシ ニ ミル アンゴウ ゲンダイ ノ アンゴウ
内容著作注記 新しい倫理を求めて : 混迷の世に思う / 今道友信 [述]
アタラシイ リンリ オ モトメテ : コンメイ ノ ヨ ニ オモウ
内容著作注記 源氏物語の色 / 吉岡幸雄 [述]
ゲンジ モノガタリ ノ イロ
内容著作注記 リストラクチャリング : 破綻した長銀から新生銀行へ / 八城政基 [述]
リストラクチャリング : ハタン シタ チョウギン カラ シンセイ ギンコウ エ
内容著作注記 日本の大学 : 変革の意味するもの / 大崎仁 [述]
ニホン ノ ダイガク : ヘンカク ノ イミ スル モノ
内容著作注記 通信と放送の進展 / 羽鳥光俊 [述]
ツウシン ト ホウソウ ノ シンテン
内容著作注記 《音楽散策・気の向くまま》 : リヒャルト・シュトラウスをモチーフに / 大津純子 [述]
オンガク サンサク キ ノ ムク ママ : リヒャルト シュトラウス オ モチーフ ニ
内容著作注記 3: 自立と創造を目指しての教育改革 / 遠山敦子 [述]
ジリツ ト ソウゾウ オ メザシテ ノ キョウイク カイカク
内容著作注記 日本人の教養 / 阿部謹也 [述]
ニホンジン ノ キョウヨウ
内容著作注記 外国からみた歌舞伎 / 河竹登志夫 [述]
ガイコク カラ ミタ カブキ
内容著作注記 カーボンナノチューブ : 科学、発見そして産業応用 / 遠藤守信 [述]
カーボンナノチューブ : カガク ハッケン ソシテ サンギョウ オウヨウ
内容著作注記 新しい活力の創造 : イノベーション考 / 水野博之 [述]
アタラシイ カツリョク ノ ソウゾウ : イノベーションコウ
内容著作注記 ロボティクスの誕生と発展 / 井上博允 [述]
ロボティクス ノ タンジョウ ト ハッテン
内容著作注記 コンテンツ産業がひらく21世紀 / 浜野保樹 [述]
コンテンツ サンギョウ ガ ヒラク 21セイキ
内容著作注記 4: 『静』と『動』の解析 : 文化遺産の三次元デジタルアーカイブ / 池内克史 [述]
セイ ト ドウ ノ カイセキ : ブンカ イサン ノ サンジゲン デジタル アーカイブ
内容著作注記 私の文学世界 / 辻井喬 [述]
ワタクシ ノ ブンガク セカイ
内容著作注記 日本伝統音楽における変化 / 徳丸吉彦 [述]
ニホン デントウ オンガク ニ オケル ヘンカ
内容著作注記 温暖化問題とその対応 / 茅陽一 [述]
オンダンカ モンダイ ト ソノ タイオウ
内容著作注記 学術無窮 / 長尾眞 [述]
ガクジュツ ムキュウ
内容著作注記 『日本文明』とは何か : パクス・ヤポニカの可能性 / 山折哲雄 [述]
ニホン ブンメイ トワ ナニカ : パクス ヤポニカ ノ カノウセイ
内容著作注記 絵本の絵を読む愉しみ / 吉田新一 [述]
エホン ノ エ オ ヨム タノシミ
内容著作注記 5: 安心・安全な社会のために / 森山眞弓 [述]
アンゼン アンシンナ シャカイ ノ タメ ニ
内容著作注記 ポンペイとソンマ・ヴェスヴィアーナ / 青柳正規 [述]
ポンペイ ト ソンマ・ヴェスヴィアーナ
内容著作注記 コンテンツ立国を促すユビキタス環境 : 動画BLOGを楽しもう / 安田浩 [述]
コンテンツ リッコク オ ウナガス ユビキタス カンキョウ : ドウガ BLOG オ タノシモウ
内容著作注記 外交現場から見た世界と日本 / 斉藤邦彦 [述]
ガイコウ ゲンバ カラ ミタ セカイ ト ニホン
内容著作注記 トランジスタはどのようにして生れ、日本で如何に展開したのか? : キーパーソン銘々伝 / 菊池誠 [述]
トランジスタ ワ ドノヨウニシテ ウマレ ニホン デ イカニ テンカイ シタノカ : キーパーソン メイメイデン
内容著作注記 科学者の役割 / 吉川弘之 [述]
カガクシャ ノ ヤクワリ
内容著作注記 6: 文化力競争時代の美術館 : 国立新美術館の新たな挑戦 / 林田英樹 [述]
ブンカリョク キョウソウ ジダイ ノ ビジュツカン : コクリツ シン ビジュツカン ノ アラタナ チョウセン
内容著作注記 マイナス70度での南極観測フロンティア : 氷床から過去数十万年の地球環境を探る / 藤井理行 [述]
マイナス 70ド デノ ナンキョク カンソク フロンティア : ヒョウショウ カラ カコ スウジュウマンネン ノ チキュウ カンキョウ オ サグル
内容著作注記 ヒトES細胞をめぐる国内外の動きと再生医療および新薬開発への応用 / 中辻憲夫 [述]
ヒト ES サイボウ オ メグル コクナイガイ ノ ウゴキ ト サイセイ イリョウ オヨビ シンヤク カイハツ エノ オウヨウ
内容著作注記 イノベーションが拓く社会の姿 / 生駒俊明 [述]
イノベーション ガ ヒラク シャカイ ノ スガタ
内容著作注記 情報爆発 : 知的活動を支援するIT / 宮原秀夫 [述]
ジョウホウ バクハツ : チテキ カツドウ オ シエン スル IT
内容著作注記 ひとつの時代の終わり : End of an era / 大津純子 [著]
ヒトツ ノ ジダイ ノ オワリ : end of an era
注記 3-6の編者: 坂内正夫
注記 軽井沢の国立情報学研究所・国際高等セミナーハウスで開催されている「軽井沢土曜懇話会」の講演内容をまとめたもの
注記 図版あり
注記 1: 平成12・13年度. 2: 平成14・15年度. 3: 平成16年度. 4: 平成17年度. 5: 平成18年度. 6: 平成19年度
学情ID BA62826331
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 末松, 安晴(1932-)||スエマツ, ヤスハル <AU00705902>
著者標目リンク 坂内, 正夫||サカウチ, マサオ <AU00033847>
分類標目 日本語 NDC9:041
分類標目 学術一般・ジャ-ナリズム・図書館・書誌 NDLC:US15
分類標目 日本語 NDC7:041