中央大学図書館

季刊労働者の権利

総評弁護団. -- 132号 (1979. 9)-. -- 総評弁護団. <SB00231695>
書誌URL:

一括所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 所蔵館 配置場所 配置場所2 請求記号 巻号 年月次 継続状況 配架メモ
0001 中央館 中央書庫
Z36/K42 322-355 2018-2024 継続中 最新号は2F最新号雑誌架、直近3年壁ぎわにあり
0002 法学部図書館 法B2
Z36/K42 218-355 1997-2024 継続中 近刊は新着雑誌架にあり
No. 0001
所蔵館 中央館
配置場所 中央書庫
配置場所2
請求記号 Z36/K42
巻号 322-355
年月次 2018-2024
継続状況 継続中
No. 0002
所蔵館 法学部図書館
配置場所 法B2
配置場所2
請求記号 Z36/K42
巻号 218-355
年月次 1997-2024
継続状況 継続中

特集名一覧 1件~20件(全96件)

1

労働法講座2024

従業員代表制 ; 355, 2024.04.25.
2

ストライキの今~そごう・西武のストを受けて

配転と育児介護 ; 精神障害の労災認定基準改定 ; 354, 2024.01.25.
3

労働者・労働組合が取り組むビジネスと人権

「2024年問題」-上限規制の適用と課題 ; 353, 2023.10.25.
4
5
6

労働法講座

賃上げを勝ち取る ; 350, 2023.04.25.
7

労働委員会命令の最新動向

男女賃金格差 ; 349, 2023.01.25.
8

育休取得促進と課題

近時注目されるセクハラ事件判決 ; 348, 2022.10.25.
9
10

ハラスメントのない職場づくり(シンポジウム報告)

戦争・平和と労働運動、労働問題 ; 346, 2022.07.25.
11

労働法講座2022

LCBTQの労働問題 ; 345, 2022.04.25.
12

過労死認定基準の改訂とこれから

裁量労働制適用拡大の動き ; 座談会「ヒーロー」の軌跡 ; 344, 2022.01.25.
13

建設アスベスト訴訟の到達点

インターネットを活用した労働運動の広がり ; 労働協約の地域的拡張適用 ; 343, 2021.10.25.
14
15

労働仮処分の現状と課題

コロナ禍でのジェンダーと労働問題 ; 341, 2021.07.25.
16

労働法講座2021

座談会労働審判の活用法と問題点 ; 340, 2021.04.25.
17

労働契約法20条最高裁判決を受けて

倒産争議の闘い方 ; 339, 2021.01.25.
18

コロナショックと労働問題

国際労働基準の国内での活用 ; 338, 2020.10.25.
19
20

コロナ禍と労働運動

国際自動車事件最高裁判決を巡って ; 現行派遣法の現状と課題 ; 336, 2020.07.25.

書誌詳細

標題および責任表示 季刊労働者の権利 / 総評弁護団
キカン ロウドウシャ ノ ケンリ
巻次・年月次 132号 (1979. 9)-
出版・頒布事項 東京 : 総評弁護団
その他の標題 その他のタイトル:総評弁護団会報
ソウヒョウ ベンゴダン カイホウ
その他の標題 異なりアクセスタイトル:労働者の権利
ロウドウシャ ノ ケンリ
注記 出版者変更:総評弁護団(-180号(1989.9))→日本労働弁護団(181号(1989.11)-)
学情ID AN00271129
本文言語コード 日本語
ISSN 02860821
書誌変遷リンク 継続前誌 :總評弁護団会報 <>
著者標目リンク 総評弁護団||ソウヒョウ ベンゴダン <AU00377598>
著者標目リンク 日本労働弁護団||ニホン ロウドウ ベンゴダン <AU00533370>
分類標目 NDC7:36
分類標目 NDC10:36