×
秋艸道人の書 from books.google.com
... 生かすといふことの真意義を発揮した点で、かくのごときものはけだし稀であらう。その魅惑にとりつかれたが最後、どこまでも陶酔せずにはゐられぬ所以もまたそこにあるに相違ない。 秋艸道人書論の一種越後北蒲原の 99 秋艸道人の書.
秋艸道人の書 from books.google.com
短歌、美術史研究を極め、幅広い学問と教養に裏打ちされた秋艸道人の書は、技だけで生み出されたそれとは決定的に違い、気品にあふれた珠玉の芸術として、現代に息づいてい ...
秋艸道人の書 from books.google.com
... 人ではない、書家だ」と宣言し、もっぱら揮毫に没頭し、自己の書境の開拓に専念した。昭和二十一年三月に、京都大丸で書展を催したのをはじめ、二十二年六月、新潟小林百貨店で「近作書画展」、二十四年三月、東京新宿中村屋で書画展、同十一月「秋艸道人書 ...